おはようございます。
五黄土星のミカエルです。
令和3年も4月に入る時節柄、とうとう筆者は、標記のとおり、「Days Gone」で気になって仕方がなかったことを確かめたくなってしまい、またしてもプレイを開始してしまいました・・・(ここまで来たら、もはや立派な「Days Gone」フリーク?)。
そうなんです。
以前の投稿(【ほんまに最後?】「Days Gone」で確かめたかったことが・・・。)の中でお伝えさせていただきましたクリア後におけるウィーバー(ウィザード島)及びラッセル(ダイアモンドレイク)との会話の件です。
クリア後にミッションを主人公に依頼する人物が変更になりますのは、南部地域のみになるのですが、その場合に、そもそも会話が発生するようなミッションと致しましては、下記のようなものに限定され得るようにも思われます。すなわち、
- 人助け
- 賞金稼ぎ
- 野盗ハンター
果たして、クリア後までこのようなミッションを残すことができるのかどうか、残すことができるものとして、ミッションの内容、人質、犯人等に変更が生じないのかどうか、等、筆者には非常に興味深いところでございます。
というわけで、久しぶりに「Days Gone」のプレイを開始致しましたが、それに先立ち、いくつか前提を設けることと致しました。すなわち、
- 難易度は「EASY」でOK(笑;クリア後の会話だけが楽しみなので・・・。)。
- ファストトラベルは使用しない(バイクで走る楽しみも満喫したいので・・・。)。
- 南部地域に入ったら、ストーリーラインのミッション、あるいは、ジョブをリセットできるミッションだけに限定する(ここが最重要ポイントです(既に必死か?)。)。
因みに、「NEW GAME+」で開始してしまいますと、多くの場合には、南部地域におきましても、ほとんど全てのミッションをクリアしてしまっているかと思われ、筆者の目的には合わないため、今回は、シンプルに「新しいゲーム」から難易度「EASY」を選択し、開始致しました。
筆者自身、「NEW GAME+」でのプレイに慣れてしまっており、初期装備の貧弱さに困惑しつつのスタートとなっております(それはそれで、面白いねんけど・・・(汗)。)。
現状は、ホットスプリングスのタッカーに薬を届けるところくらいまでの進捗状況になっており、まだまだ序盤というイメージでございます。
これから、腰を据えて北部地域から南部地域への移動までのところ、南部地域に移動してからは、ミッションの取捨選択をしっかり行なうように十分に留意しつつ、進めて参りたいと思います。
上述のウィーバー(ウィザード島)及びラッセル(ダイアモンドレイク)と会話することができるものかどうか、できるものとして、どのような印象の会話になるのか、判明致しましたら、改めて御報告させていただきます。
筆者自身の中では、ウィーバー(ウィザード島)及びラッセル(ダイアモンドレイク)の人柄は、「Days Gone」の隠れた魅力の一つであるように受け止めさせていただいており、もし、今も、「Days Gone」を楽しんでいらっしゃる人がおられましたら、筆者と同じ課題に是非挑戦してみていただければ、と思います。
では、また。
注:この投稿に出て参りますゲームソフト並びにその名称は、各社の商標または登録商標です。